カテゴリー別アーカイブ: 未分類

現区長、来期は出馬せず

今日、第4回定例議会(本会議)の最終日でした。最後の区長
あいさつの中で「私の進退についてですが、今期を持ちまして
退任することにしました」と述べられました。来年の6月が任期
ですが、次の区長選挙には出馬しないということです。
思い起こせば、約8年前の混乱していた足立区政を、何とか立
て直していただきました。まだ、任期が半年残っておりますが、
鈴木恒年現区長には感謝と敬意を表したいと思います。
年が明けると、足立区内はにわかに選挙、選挙の年となりそう
です。
都知事選挙、都議会補欠選挙、区議会選挙、区長選挙、参議
院選挙と5つの選挙がありそうで、参議院選挙の結果次第では
年内に衆議院解散で選挙があれば、一年ですべての選挙があ
るかも知れない?????
有権者の皆さんには「面倒だ」「うるさいな」とはおっしゃらないで、
ぜひ、投票に行っていただきたいと思います。子どもや孫のため
にも、棄権だけはしないでいただければと思います。

忘年会シーズン(Ⅱ)

今日の忘年会は少人数の忘年会でしたが、ゆっくり3時間いろいろ
な話で盛り上がりました。子どもたちが自然に慣れ親しむことが、
教育にとっても良いと言う話しで、山菜摘みや畑仕事などが楽しめ
る自然塾をやりたいとか、丸太をのこぎりで切ってロッジの外階段を
子どもと一緒に作るとか、宿泊型のスキー教室に親抜きで参加させ
たいとか、親は決して学力だけの向上を望んでいるのではないとい
う話に結論としてなったのかも知れません。学力はあるに越したこと
はありませんが、人生それだけではないこともみんなわかっている
ことなんですよね。
今日は、月曜日のせいか、居酒屋さんは結構空いていました。付近
のレストランなどもあまりお客さんは入っていませんでした。ハンバー
ガーショップだけは混んでいましたが、今の若者たちは夜9時すぎに
ハンバーガーを食べるだけで物足りるのでしょうか?ディナーにはもう
少し重いものでないと満足感がないと思うのは、おじさんですか?
町を歩くだけで、いろいろな気付きと疑問が生じます。こう言う事って
結構自分としては好きなのです。「へぇ~」ボタンはもう流行っていな
いかもしれませんが、いろんな「へぇ~」がもっと欲しいです。おもしろ
い、楽しい「へぇ~」大募集しています。メールでも送ってください。

忘年会シーズン

たのしい忘年会シーズンです。昨日もひとつ忘年会がありました。
どこのお店も昨日は満席だったようです。ほとんどの居酒屋さんの
前は自転車があふれていました。(自転車も飲酒運転になるので
すが・・・・)
昨日の忘年会もそうですが、誘っていただいてとても感謝をしてい
ます。なぜなら、いろんな方とゆっくり話ができるからです。普段は
皆さん方は仕事も忙しいこともあって、普段身の周りで気付いてい
る意見や政治に関係することなど、ゆっくりと私たちに話してくれな
いのですが、昨日は教育に対すること、公園に対すること、入札問
題に対すること、役所の個人情報保護に対することなど、たくさん話
が聞けました。そして、たくさんの宿題もいただきました。
やはり、政治の原点はコミュニケーションですね。「飲みゅにけーしょ
ん」とも言われていますが、機会がありましたら、ぜひ誘ってください。
ただ、残念なことに、私は実はお酒が飲めないのです。でも、ご心配
なく。ウーロン茶で酔えますし、人一倍飲んだようになっています。
歌も一番最初でも大丈夫です。もちろん、場は壊しませんから・・・。

金八記念館

今日の公共財産調査特別委員会でも議題になりましたが、
金八先生のロケで使われた中学校の跡地に、金八記念館が
作られ来年の7月にオープンの予定です。中学校の跡地には
足立区に東京藝大に続いて二つ目の大学、東京未来大学が
4月開学いたします。この金八記念館は地元から要望があり、
この東京未来大学のご好意で、その分のスペースを空けても
らうことができ、同時に電気代などの一部経費も支援してくれ
るそうです。もちろん、運営費等は設立団体が独自に捻出して
いくことになるのですが、東京未来大学のご協力がなければ
オープンはできなかったことでしょう。誤解のないように記載さ
せていただきますが、足立区としては、この金八記念館にはお
金は出していませんし、これからも出す予定はありません。あく
まで、設立も運営も民間でありますので、足立区として財源を
心配する必要はありません。
しかし、オープンする以上、足立区としても広くPRはしてあげた
いものですね。
足立区の名所・観光地のひとつになれば、ありがたいですね。
今日の委員会でも、「すでにドラマ自体が終わっているので、訪
れる人は少ないのでは?」など、危惧する声も一部にはあると、
紹介されていましたが、皆さんはこの金八記念館に対してどの
ような感想をお持ちですか?
  
  ①ぜひ、行って見たいと思う
  ②一度は覗いてみたいと思う
  ③暇があったらでいいかなと思う
  ④あまり興味がない
  ⑤たぶん行くことはないと思う
メールでお返事をいただければ幸いです。メールアドレスは、
私のホームページをご覧ください。

議員研修会

昨日、議員研修会がありました。いつもですと、人数がそれほど
多くはないのですが、昨日は50名近く集まりました。特に、来年
の統一地方選挙に立候補する新人予定候補者の参加者が半分
以上来てくれました。やはり、人数が多いということは活気があっ
ていいですね。
講演の後、第二部として先輩議員四名から新人にアドバイスをす
る企画があり、そのうちの一人として、私から少しばかり話をさせ
ていただきました。他の三名の先輩議員は、さすが話も上手く、
パワーもありました。私もとても勉強になりました。私からのアドバ
イスは、あまり大したことはなかったかも知れませんが、議員にな
って住み良い社会にしたいと志を同じくする人の少しでも参考にな
ったならうれしいです。(ありがたいことに、参加者の一人から早速
お礼のメールをいただきました)
その後、忘年会を兼ねて、居酒屋で十一時過ぎまで盛り上がりまし
た。(もちろん自費で、今問題になっている政務調査費ではありませ
んからご心配なく)
他の区や三多摩の市の情報も興味深いものばかりです。やはり「動
けば見えてくる」と言われている通り、活動することが、とても大切です。
家に着いたのが、十二時を少し回り、お風呂に入り床についたのが
一時になってしまいました。でも、もちろん今朝の駅頭活動は普通ど
おり七時から北綾瀬に立ちました。後から、B党の現職区議二人と新
人予定候補者一人とそのスタッフ3人が集まってきて、私たち夫婦の
周りがあっという間に囲まれてしまいましたが、そんなことにはめげも
せず、私たち夫婦二人きりで毎週水曜日に行っているいつもどおりの
活動をさせていただきました。
自分のスケジュールどおりのことを行っていれば、気がすむタイプだと
思っていたのですが、やはりいつものように自分たちだけの方がやり
易いのは言うまでもありませんよね。明日は、いつもどおり綾瀬駅西口
です。また誰かと重なってしまうかな?

商店街の朝市

毎月、第二日曜日は地元に一番近い「アモール東和」という商店
街の朝市があります。朝七時からはじまるので、私はいつものよう
に七時ちょうどに、商店街の一番東側に着きました。驚いたことに、
すでに他党(A党)の現職議員の団体が十名ほど、同じく(A党)の
新人予定候補の団体も七~八名ほど、私が着いた2分後に同じ
(A党)の現職議員がご夫婦でと、まわりがA党の政治関係者だら
けでこちらが圧倒されてしまいました。
私たち民主党は、当初、私と大西さとる都議の二人だけでしたので、
城島前衆議院議員を待ってから歩くことにしました。城島さんと秘書
と綾瀬から出る新人予定候補者が加わり、民主党関係者はやっと
五人になりました。商店街の反対側(西側)からは、B党とC党も十人
位ずつ歩いてきて、政治関係者で商店街は大賑わいになりました。
最近は寒いこともあり、朝市に出かけてこられる方が、少し少なくなっ
たような気がします。本当は、政治関係者がいなくても大賑わいにな
るようであってほしいですね。景気が良いというのは、どこの国の話か
実感がある人はほとんどいないでしょうね。実際、商店街を歩いてみて、
庶民の暮らしが決して豊かにはなっていないということを、私たちは肌
で感じているのですが・・・・。もし、感じないようであったり、感じなくなっ
たら政治家としては失格でしょうね。
アモール東和では、毎月、第二日曜日に開催していますので、ぜひ皆
さんお出かけください。朝七時からですよ。

ガーリックステーキ

今日は、寒い一日でしたね。コタツに入ってパソコンに向かい原稿を
書いていました。
今朝は、6時半から綾瀬マリアージュでの倫理法人会のモーニング
セミナーに参加しただけで、ずっと家にこもって新聞記事の整理と、
原稿書きをしていました。(寒いから出たくはなかっただけかも・・・・)
でも、少しは身体を動かさないと運動不足とふとってしまうと思い、
夕飯は家族で外に食事に行くことにしました。
昔からの友人がやっているステーキ屋さんが、自転車で3分のところ
(亀有アリオの近く)にあり、300グラムのガーリックステーキと、チョリ
ソー、チリビーンズを食べてしまいました。きっと500グラムはふとって
帰ってきたと思います。
環七に面していて、亀有アリオ信号から水戸街道方面に50メートル程
行った『アパッチ』というお店です。ここは、安くて100グラムごと自分で
選べて、ガーリックも自分の好みでたくさんかけることができますよ。
とても、お薦めです。足立区議の鈴木あきらの紹介と言っていただけれ
ば、裏メニューも教えてくれます。(安くしてもらうことは公職選挙法に
抵触するらしいので、残念ながらできなくてごめんなさいね)
このブログでは、たまにはこのような情報も書き込みしていきますね。

詐欺行為に気をつけて・・・

今日の産業経済委員会で、消費者センターのチラシが紹介
されました。ここ数年、本当に詐欺行為が増えていますね。
わが国は、何でこんなに情けない国になってしまったのでしょ
うか。お年寄りを騙して、若年層も騙してと、自分さえ良けれ
ば、何をやっても良いという、そんな大人が増えてしまったこの
国の教育が失敗だったのではないでしょうか。宗教性が有るわ
けではありませんが、「天罰が下る」であるとか、死んであの世
にいった時は「天国には行けない」とか、「えん魔様に舌を抜か
れる」とか言われていた時代が、とても懐かしくもあり、同時に
教育論としても良かったと思います。
詐欺行為に話を戻します。「催眠商法」という皆さんもよく状況
を見かけることが多いと思いますが、お年寄りの方に大勢声を
かけ一箇所の会場に集めさせ、生鮮食品やら日用品を安く、ま
たは無料で分けて、その後、高額商品を巧みな言葉で売りつけ
る、そんなぼったくりがあちこちで見受けられます。
私は今日の委員会では、「だれかその会場に紛れ込むとか、
会場から出てきて人たちに内容を確認するとか、どこで開催さ
れているなどの情報を消費者センターなり区役所に集めさせる
くらいすべき」と訴えました。被害にあわない様にとチラシで呼び
かけるだけではなく、警察と連携してもとを断っていくことも必要
でしょう。法律上難しい点があれば、法改正するべきでしょう。
皆さんは、どう思われますか?

区長答弁?

私たち民主党の同僚議員の秋山区議が、今日、本会議で区長に
来期の出馬をするのかどうか質問をしました。
鈴木区長は「任期をまっとうしたい」にとどめた答弁でした。
ただ、もし出馬をするのであれば、今回事実上の表明をしなけれ
ばタイミングとしては駄目でしょう。しかし、出馬表明をしなかった
のでありますから、普通に考えれば出馬をしないということと理解
するのが一般的であると考えられます。要するに、多分出馬をし
ないにもかかわらず、理由はわかりませんが、はっきりさせなかっ
たということになるのでしょうね。
私の性格では、同じことはできません。出馬をしないのであれば、
今のタイミングではっきりと答弁してしまうと思います。
政治というものは、駆け引きだらけなのかも知れませんね。
私には、あまり理解できない世界です。・・・なんて言っていても
実際はこの世界に入ってもうすでに11年半が過ぎました。

映画「椿山課長・・・」

原稿書きに少し熱中しすぎて、頭を切り換えたくなったので、
大好きな映画を見に行きました。西田敏行と伊東美咲主演
の「椿山課長の七日間」を見たのですが、とても良かったで
す。それぞれの家族愛を感じさせてもらいました。西田さん
と伊東さんの演技は期待通りですが、驚いたのは志田未来
さんの演技です。ものすごい上手さに感動しました。まだまだ
若いのに、完璧な、いやそれ以上の演技だと思います。
テレビドラマの主役で評判にもなっているようですが、将来が
有望な女優さんです。すっかりファンになってしまいました。
まだ、ご覧になっていない方に、ぜひお奨めいたします。
「武士の一分」も評判が良さそうですが、公開したばかりで
混みそうなので、またの機会にすることにしました。
自転車でたったの2分で好きな映画館(シネマコンプレックス)
に行けるようになって(亀有アリオ)、とても喜んでいます。
夫婦50割引(夫婦どちらかが50歳であれば夫婦で二千円)
もありがたいですね。
私は、演劇も大好きなのですが、「映画って本当にいいです
ね!」・・・どこかで聞いた台詞でしたね。