月別アーカイブ: 2006年11月

海江田万里さん講演会

今日、海江田万里さんの講演を聞きに行きました。現在の
日本経済と社会保障について、わかりやすく説明してくれまし
た。もう少し時間があれば、さらに奥深く掘り下げて話が聞け
たかも知れませんが、後は本を購入したのでそちらで我慢し
ます。本のタイトルは「2011年、あなたの定年後は大丈夫
か」(主婦と生活社)です。私は団塊の世代ではないのです
が、よく相談も受けることが多いので、参考になります。
さらに、介護サービス事業者の方から、直接多くのお話をお伺
いすることができました。やはり、現場で関わっている方から
の話を聞かないようでは、政策を語ることはできません。
今日は、また、重要なヒントをいただきました。「動けば何かが
見えてくる」私の好きな言葉のひとつです。
前回の日暮里・舎人ライナーのクイズの答えです。五両一編
成の車輌のお値段ですが、一両八千万円で五両で四億円で
す。結構するものなんですね。一両分で住宅を建築すればもの
すごい大豪邸になりますね。

日暮里・舎人ライナー

今日は区議会で、日暮里・舎人ライナーの車両基地の視察に
行ってきました。ヘルメットをかぶり、シェルターのような基地に
入ると、中は運動会が開催できるほどの広さがありました。
真新しい、五両編成の車両があり、車両の中にも入らせていた
だきました。もうじき、地上を走るのかと思うとワクワクしますね。
「ゆりかもめ」と同じで無人走行になるとのことです。
さて、ここでクイズです。
五両編成で走るこの車両一編成のお値段はいくら?
答えは、次回まで・・・・・楽しみに。
けっこうするものなんですね。

35回目の区政報告会

昨日の25日土曜日、35回目の区政報告会開催しました。
今回のゲストは内藤正光参議院議員、大西さとる都議会議
員でした。内藤さんからは、国会対策関連、教育基本法の話
を中心に、大西さんからはオリンピック招致、都立中川公園内
の土つくりの里の話がありました。
質問コーナーでは、今回衆議院での民主党の欠席戦略と、タ
ウンミーティングのやらせ問題、石原都知事の四男の質問な
どもありました。
私の区政報告も、いつものとおり?時間延長で長時間におよ
んでしまいました。出席者にはいつも申し訳なく思っています。
区議会レポートやチラシに書いてあることは、後でお読みくだ
さいと、会場内では省略しているのですが、やはり時間が足り
なくなってしまいます。毎回、反省そしてさらに反省しているの
ですが・・・・
ところで、大相撲の足立区栃東関、お疲れ様でした。ひざの
故障と大関千代大海に土俵下で足を踏まれたアクシデントな
ど不運がありましたけれど、二ケタ勝利で場所を終えられまし
た。まずは、ゆっくり休んでいただきたいと思います。
先月、玉ノ井部屋で稽古を間近で見せていただき、毎日毎日
の努力する姿に感銘を受け、その日以来フィールドは違います
が私も大関を見習ってがんばっているつもりです。

小学校研究発表会

地元の小学校の研究発表会を見てきました。日本の伝統
文化を大切にする子どもの育成がテーマでした。
一年生の道徳、昔の遊び、二年生の国語は昔話など、三
年生はそろばん、四年生は地域の発展の歴史、五年生は
てこと切り絵、六年生は室町文化の体験で「能」とそれぞれ
が特色を出していました。
体育館では、きれいな歌声でわらべうたの合唱も聞かせて
くれました。さすが合唱の伝統がある学校です。区内でも
ピカイチでしょう。先生の指導と子どもたちの練習の努力が
とても伝わってきました。
足立の教育は、地域・家庭・学校が力を合わせれば、絶対
心配要りません。私たち大人の責務です。

足立区の情報満載

「足立区Walker vol2」(角川書店)を買って読みました。
住民のためのエンタテインメント情報誌ウォーカームックです。
「足立を遊びつくす」というサブタイトルで情報満載でした。
グルメ情報もいっぱいで、食べ歩きが好きな私にとっては、
必需本になりました。
花&イベントお出かけカレンダーや公園の紹介もありがたいで
すね。
ウォーカームックが足立区の特集をするのは2回目でもあり、
注目してくれることに足立区民としてとても感謝します。
別の情報誌ですが、「るるぶ足立区」もすでに発刊されていま
すし、足立区の良さをPRしてもらえることはすばらしいことです。
ぜひ、皆さんもご購入いただき、足立区をもっと楽しんでいただ
きたいと思います。

ペットボトル回収10本で4円

足立区では現在区内16ヶ所のスーパーマーケットにペットボトルの
自動回収機を設置していますが、4店にある自動回収機にペットボ
トルを入れて、ICカードを差し込むと10本あたり4円のポイントがた
まる制度を導入することになりました。たまったポイントはそのスー
パーで買い物に使用でき、ポイント分の金額は区がスーパーに払う
と言うものです。
来年度からは30店にする予定で年間で900万円と試算しています。
現在の当たりくじつき回収機に幅が広がるかたちです。
足立区の回収率は今後かなりのものになりそうです。

計算フェスティバルと家庭倫理の会

昨日の19日、日曜日は足立区民ふれあい計算フェスティバルと
家庭倫理の会会員大会に行ってきました。
計算フェスティバルは毎年開催していますが、午前の部は親子で
協力し合って計算をしていく大会です。今年は昨年より90名以上
多い222組484名の参加だったそうです。そろばんをはじくの音
が心地よいですね。実は、私の家はそろばん塾だったのです。父
も母も兄も一級なのに、私はサボっていたので2級どまりです。
妻も一級で今でも頭が上がりません。
親子でそろばんの競技に参加出来る場がある足立区って誇りが
持てますね。読み、書き、そろばん、教育の基本ですね。
もうひとつ、教育の基本に忘れてならないのが、倫理・道徳・公徳
心が挙げられます。学力向上ももちろん大切ですが、いくら勉強が
出来ても人間性に問題があったら誰からも好かれません。人として
生きていく上で一番求められるものではないでしょうか。今、この倫
理・道徳・公徳心が、残念ながら儲かれば良い、自分さえ良ければ
良いという考えに負けそうになる、そんな社会になりつつある気がし
ます。
家庭倫理の会は、宗教ではなく、自分を磨き、実践する会です。私
も会員として少しですが勉強しています。昨日はその会員の親睦交
流の会でした。歌あり,踊りあり、詩吟ありの楽しい会でした。
私も飛び入りで「北国の春」をみんなと一緒に歌わせていただきまし
た。たまには堅苦しくない、楽しい雰囲気も良いですね。

34回目の区政報告会終了

民主党副代表、東京都連会長の円より子参議院議員を
ゲストにお招きしての第34回区政報告会を昨日18日に
行いました。来週25日には第35回の区政報告会と連続
して行うことになっており、来場して下さる方が2ヶ所に分
かれたこともあり、若干いつもより人数は少なめでした。
しかし、円さんと私の二人だけで2時間まるまる話しをさせ
ていただのですが、最後までほとんどの方が聞いてくださ
いました。本当にありがたいことです。
円さんの格差社会の改善など、話しの内容もさることなが
ら皆さん方へ語りかけるような話し方もとても勉強になりま
す。私は、いつもよりゲストが少ない分、沢山話しをすること
ができ、その面では大満足なのですが、参加された皆さん
方には聞きやすかったのだろうか、内容面ではどのように
感じられたのか、いつも後悔と反省するばかりです。
鈴木あきらをもっと成長させようと、協力して下さる方ぜひ
25日(土)大谷田東自治会会館(中川5-10-10)に7時
から35回目の報告会を開催しますので、ご参集下さい。

小学校の音楽会

先週の学芸会が行われた隣の小学校ですが、音楽会があり
見てまいりました。こちらも保護者席が座りきれずに、体育館
出入口ぎりぎりまで立って見ている人でいっぱいでした。
合唱、合奏と大勢が、同時に音を合わせることの難しさを乗り
越えて精一杯頑張っていました。終わった後の子どもたちと
先生方のホッとした顔を見て、練習と努力の大変さが伝わって
きましたし、同時に感動も与えてもらいました。子どもたちの一
所懸命取り組む姿は、いつ見ても感動しますね。
ただ、少し気になったのですが、入学前の小さい子どもさんが
親から離れ、落ち着きなく動いて演奏のじゃまになっていまし
た。気配りやしつけを我が子に出来ない親が増えていることが
とても残念です。残念ながら「親を教育する場が必要な時代」
になってしまったのでしょうか。
ところで、今日7時から私の34回目の区政報告会があります。
報告することが沢山あって、何から話そうか迷っています。
また、時間オーバーになって司会者に怒られないようにしない
といけませんね。役員からは「私を教育する場」も必要と言わ
れそうです。

大阪、浜松の視察です

産業経済委員会で、15日は大阪市の産業創造館にいってきました。
創業するなら「あきない虎の穴」「いろはに創業トーク&交流会」、
経営を学びたいなら「なにわあきんど塾」「一発発起道場」、
売上拡大なら「うりうり教習所」「売って儲ける社長道場」など
サービス紹介のネーミングがさすが大阪でした。極め付けが「儲かる
ネタの宝庫」というわかりやすい直接的表現、東京も見習うべきですね。
16日は浜松市役所で、まちなか公共空間利活用制度についての
説明と、市内の町並みを見てまいりました。道路等の公共空間を如何に
景観を保ちながら有効利用していくか、現在は朝市とオープンカフェが主
ですが、映画ロケやイベント、カーレースまでも視野に入れているもので
す。ラーメンと焼き鳥という二つのテーマを持つ13店舗の「浜松べんがら
横丁」も3月にオープン、駅前には総額6000万円のクリスマスツリーを
はじめとするイルミネーションの準備をしていました。どこも頑張っています。