日別アーカイブ: 2011年4月14日

花火大会は開催?自粛?

今日、私の所に一件の問い合わせがありました。
『今年の「足立の花火」は開催するのでしょうか?』
東日本大震災の影響により、各地で夏の花火大会が中止になって
います。確かに被災者のことを思うと、花火を見て喜ぶというのは気
が引けますね。
主なところでは、2011年8月13日(土)に開催を予定していた「東京湾
大華火祭」、市川市や江戸川区でも中止を発表いたしました。
一方、葛飾区では、被災された方の招待席の設置等やチャリティー活
動を行うこととして、7月26日(火)に実施することといたしました。
まだ、足立区では決まっていませんが、数日中にどちらか決定させなく
てはなりません。
う~ん、難しい選択ですね。区長はどちらを選択するのでしょうか。
隅田川の花火大会の前身の両国の花火大会は、享保17年に西日本
一帯で、いなごの大群が発生するなど全国的な凶作となったほか、江戸
市中にコレラが流行して多くの死者が出て、これを重くみた幕府(8代将
軍吉宗)が、翌享保18年5月28日にその尉霊と悪病退散を祈って、隅
田川において水神祭を挙行したのが始まりだそうです。
あくまで、ひとつの考え方ですが・・・・・・、
区の関係者席や議員席は一切なくして、足立区観光協会席などだけで
なく、一般席の多くを割いて被災者や原発避難地域からの方を招待して
はいかがでしょうか。また、一部有料席を設置して全額義援金にするなど
も検討してはどうでしょう。花火に向かう方などに、地元商店街とも連携し
て、風評被害の福島・茨城・千葉・栃木の農産物などの即売などを沿道
や会場に設けて「応援フェア」も行ってはなどなど・・・・・。
50万人以上で、あらゆる知恵を集めて、『復興キャンペーン』を行うとすれ
ば、花火大会の開催に賛同する人も増えるのではないでしょうか。
もちろん、警備の人手が足りなくなってはいけませんし、照明なども安全
を担保したうえでLED化や明るすぎないよう最大限努力する必要もあった
りと、解決させるべき課題を乗り越えた上での話しですが・・・・。
被災地の方々が、「あまり自粛ばかりしないで頂きたい」とテレビで語っ
ていましたが、実際のところそうかも知れません。花火を見ながら東北の
お酒をたくさん飲んでくれたり、風評被害の野菜をたくさん買ってくれた方
が良いかも知れませんね。
皆さんのご意見はどちらが多いでしょうか。